【重心位置で大違い!】ショアジギングで使うメタルジグの使い分け!

こんにちは!suuです!

これからの時期ショアジギングがさらに面白くなってきますね!焼津周辺では、小サバやイワシが入ってきたようで、これから大型の青物も期待できそうです!

そこで今回はメタルジグの使い分けをご紹介します!

メタルジグとは

そもそもメタルジグとは、どのようなルアーなのでしょうか?

メタルジグは金属の塊に直接塗装を施してあるオモリのようなルアーで、ミノーなどのプラスチックルアーと違いリップやラトルが無いシンプルな形がほとんどです!

メタルジグは重心の位置の違いによって3タイプに分かれます!それぞれ【フロント重心】【センター重心】【リア重心】とタイプ分けされています。

アクション重視のフロント重心

フロント重心は、重心が前方の頭付近なので、ロッドの操作でキビキビとアクションしてくれます!

キビキビとしたアクションは小魚が逃げ惑う姿によく似ていて、食わせ能力に長けています!

ただし、重心が前方にあるため、飛行姿勢が安定せず、飛距離が出づらいことがデメリットです。飛んでいる最中、メタルジグの姿勢がバタバタと乱れて失速してしまうのです。

しかし、デメリットを理解して使えば、とても頼りになる武器になります!

 

私がフロント重心のメタルジグを選ぶ時は、青物がいるはずなのにメタルジグに食ってこない時や、メタルジグを追いかけてくるのに食わない時です!

そういった状況は、青物の活性が低くやる気がなかったりメタルジグを偽物と見切ってしまっているので、小魚に近いナチュラルな動きが食わせやすいです!

オススメの動かし方は、ハイピッチショートジャーク&フォールです!

ハイピッチショートジャークでキビキビとしたアクションを演出して、その動きに反応した青物をフォールで食わせる!という動かし方です!フォールの時間は3秒程でOKです!

ハイピッチショートジャークは竿を9時半の位置から10時半の位置の間で煽りながら、リールのハンドルを巻きます!

9時半の位置

{F45CD115-D2AF-4233-BAB0-A049D55C91A0}

10時半の位置

{7C9A1426-E8AF-45B6-9AEF-88ECE2043CD6}

フロント重心のメタルジグしか釣れないなんて状況も何度も経験しました!持っておいて損はありません!

おすすめフロント重心メタルジグ

スキルジグ

「釣れるメタルジグ」としてエキスパートの中でも有名なメタルジグですが、本当によく釣れます!

ヒラヒラフォールが効く!万能なセンター重心

私の中でのセンター重心のメタルジグは、フォールで食わせることが多いメタルジグです!フォールはメタルジグ全体で水を受けて、ゆっくりヒラヒラと落ちていきます。

センター重心のメタルジグはジャークのアクションがキレキレのいいアクションをするわけではありません。飛距離もフロント重心のメタルジグと同じく、あまり伸びません。

しかし、センター重心のヒラヒラフォールは他のタイプのメタルジグには出せない動きです!ゆっくりヒラヒラ落ちるので、青物だけでなくヒラメやマゴチ、スズキなども反応してくれます!

 

アクションの付け方は、ロングジャークがメインです。竿を9時から12時の位置まで大きく煽って、竿を戻しながら糸フケを巻き取ります。

9時の位置から

{D9187FB3-2575-443F-B96D-1E8E7E7D907E}

12時の位置まで

{743D846E-6C97-4216-8055-B0D81F8BDEF3}

 

竿を戻している時にヒラヒラとフォールしています!

アタリが出るのはフォール中がほとんどで、糸フケを取りながらアタリに注意しましょう!

しかし、フォールでしか使わないわけではありません。センター重心のメタルジグは、引いても釣れる、落としても釣れるメタルジグです!

私の場合、釣り場に着いて最初に投げるのがセンター重心のメタルジグです!

ワンピッチジャークとロングジャークを組み合わせながら、その日の青物の反応がいい動きを探ります!

おすすめのセンター重心メタルジグ

マドネスジャパン  シリテンジグ

飛距離、アクション、耐久性の3拍子揃った、全体がシリコンに覆われているメタルジグです。

以前blogとYouTubeで紹介しましたので、そちらもご覧ください!

【コスパ最強!】シリテンジグの魅力

ゼスタ  アフターバーナー

少し幅広のボディが特徴的なメタルジグです。フォール中はヒラヒラと落ちながら、時折ストンと早く落ちるアクションが出ます!

人気メーカーなので、手に入りやすいのも嬉しいところです!

ぶっ飛び!飛距離重視のリア重心

私の中で後方重心のメタルジグは、よく飛んで早く沈む、効率のいいメタルジグです!重心が後ろにあるため、安定した飛行姿勢で弾丸のように飛んでいきます!

フロント重心、センター重心では届かないポイントまで到達させることができます!

フォールでは後ろ側を下にしてストンと早く沈みます!狙いの深さまで早く沈むため、いち早くアクションさせて青物にアピールすることが出来ます!

裏を返すと、センター重心のようにヒラヒラとアピールすることができませんが、遠くまで飛んで素早く探れる性能は、他のタイプには無い重要な特徴です!

 

おすすめの動かし方はワンピッチジャークです!

ロッドを9時から11時の位置まで上げて、すぐに9時の位置に戻します。そしてロッド1往復の間にハンドルを1回巻きます。この動作をリズミカルに行ってください!

9時の位置から

{AFF1233A-7428-4629-A920-48F77760CD1C}

11時の位置まで

{F3CDA49A-0766-4449-8073-73709CAA0043}

おすすめの後方重心のメタルジグ

ヨーズリ  ブランカ

言わずと知れた名作メタルジグです!重さのラインナップが多く、竿に合わせた選択が出来ます。また、静岡県中部のタチウオ釣りではブランカのグローカラー定番中の定番です!

ゼスタ  アムラーム

ジャークでは少し左右に逃げるようなアクションが出て、フォールでも少しヒラヒラと落ちてくれます!

後方重心の中でも動きがいいメタルジグです!

以上、ショアジギングのメタルジグの使い分けでした!

これからショアジグに挑戦されるかたや、レベルアップを目指す方の参考になれば幸いです!


最後までお付き合いありがとうございました!

ではまた次回の記事でお会いしましょう!

suuでした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください