スピアヘッドリューキはどんな状況でも使えるオールラウンドな渓流ミノー

ブルックトラウト

こんにちは!六畳一間の狼のSUUです!

渓流釣りというとエサ釣りやフライフィッシングをイメージする方が多いかもしれません。

実は渓流釣りはルアーでも楽しむことができるんです!

今回は、そんな渓流釣りでとても優秀なルアーをご紹介します。

渓流で釣れる魚

渓流釣りで狙える魚は代表的な魚が「ヤマメ」「アマゴ」「イワナ」の3種類。

どの魚も川の上流域に生息していますが、イワナのほうがやや冷水を好む傾向があり、イワナを釣るためには源流域に立ち入る必要があります。

ヤマメやアマゴは里川と呼ばれる源流よりも下流でも生息していて、時には家の横を流れる用水路でも見かけることがあるほどです。

ヤマメは東日本に生息していて、長野県、群馬県あたりを境に西側がアマゴの生息域になっています。

そのため境目に近い山梨県ではヤマメとアマゴが混在している河川もるようです。

ちなみにぼくが住んでいる静岡県はアマゴの生息域。

また、外来種のニジマスやブルックトラウトなどの放流をしている河川もあり、そういった場所では超大型のマスを狙うことができます。

スピアヘッドリューキ

DUOさんから発売されている渓流用ミノーがスピアヘッドリューキ。

DUOさんらしい顔立ちにすっきりしたボディ、全体のバランスも良くかっこいいルアーです。

見た目ももちろんいいですが、もっといいのはその性能。

渓流用ミノーとして必要な性能がバランスよく搭載されていて、これ一つあればOKと思わせてくれるようなルアーです。

動きの特徴

リューキはボディのサイドが扁平な形をしたフラットサイドと呼ばれる形で、アクションした時に強いフラッシングでアピールするタイプ。

特にトゥイッチした際の平打ちアクションが絶妙で、平打ちした際のフラッシングが魚に強くアピールします。

しかも、その平打ちアクションが強ぎないので、魚に食わせるタイミングをしっかり作りつつルアーが暴れることなく次のアクションにスムーズに移行。

強すぎない平打ちのおかげでフロントフックがラインを拾うことが少なく、数少ないチャンスもしっかりとバイトまで繋げてくれるルアーです。

また、フラットサイドと呼ばれる部類ですが少し丸みを帯びた形をしています。

そのためフラットサイドの弱点である押しの強い流れや、流れに対して直角に巻いてくる場合でも流れを受けすぎず、しっかりと狙いたいコースを通すことができます。

ラインナップが豊富

スピアヘッドシリーズはラインナップが多く、源流域から渓流、本流に至るまで様々な状況に対応できるのがいい所。

中でも渓流でよく使うのが50S・50F・VIBの3つ。

ヘビーウェイトな50Sは飛距離を稼ぐことができアップクロス(上流に向かって投げる)でも流れに負けずに使えるスタンダードな性能。

ダウンクロス(下流に向かって投げる)でねちねち誘える50F。

そして、淵や落ち込みのミノーでは探れない深場を狙えるVIB。

以上の3つがあれば源流や渓流は攻略することができます!

色の選び方

目のいい渓流魚はカラーで反応が違うことが多々あるため、何種類かカラーを持っていくことをおすすめします。

ぼくが渓流で使うカラーはパール系・シルバーホロ系・ゴールド系の3つ。

まず初めに投げるのはパール系です。

パール系は水が澄んでいるときやささ濁りなど、どんな状況でも結果を出してくれている、ぼくの中で最も信頼の厚いカラー

パール系で反応がない場合や、追ってくるけど食わない状況はシルバーホロ系にチェンジして反応を探ります。

ほとんどの場合はパール系かシルバーホロ系で反応がありますが、それでも反応が悪い場合はゴールド系にチェンジします。

ゴールド系は出番の少ないカラーですが、ゴールドしか反応がない状況に何度も遭遇したことがあるので、必ずボックスに入れておきたいカラーです。

まとめ

渓流の魅力は何といっても大自然のなかでキレイな水に浸かりながら竿を振れるということではないでしょうか。

冷たさが心地よい清流の流れの中で、釣れてくるのは美しい魚。

皆さんも渓流釣りに挑戦してみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください