【タチウオテンヤ】三宅商店の太刀魚テンヤ「タッチポン」の凄さと使い方を詳しくご紹介

タチウオのテンヤ釣りに初めて挑戦したのが2019年。

その時からすっかりテンヤ釣りの魅力に囚われてしまい、事あるごとにテンヤを投入してしまっています。

そんな中で、かなり衝撃的なテンヤとの出会いがありました。

それが三宅商店さんのタッチポン。

初めてみたときはそんなに驚くこともなく、普通のテンヤに見えましたが、実際に使ってみたらその使いやすさに驚愕しました。

今回はそんなタッチポンの使いやすさや使い方を皆さんにご紹介します。

タッチポンのすごいところ

タッチポンはぼくが今まで使ってきたテンヤとは全く別物と感じました。

その使い心地や優れている点を順番にご紹介いたします。


引き抵抗をしっかり感じられる

タッチポンは他のテンヤよりもハンドルを巻く手にしっかりと抵抗を感じることができます。

引き抵抗は軽いテンヤになればなるほど顕著に感じられ、潮の流れの変化やヨレがわかりやすいです。

潮の流れの変化やヨレがわかりやすいことで、どこでタチウオが食う可能性が高いかがわかりやすく、狙いが絞りやすいくなります。

姿勢がいい

一般的なテンヤは軽いテンヤほどお尻下がりの姿勢になることが多く、シビアな状況では食いに影響が出ることがあります。

ルアーでも姿勢が悪いと食わないなんてことは多いですが、餌を使ったテンヤであっても同じこと。

タッチポンは引いた時の姿勢にかなり拘って作っているようで、軽いテンヤでも水平姿勢をキープしやすくなっています。

金属パーツの露出が少ない

各社様々な方法で餌を簡単に取り付けられるような仕組みを作っていますが、どれも金属パーツの露出が多いように感じています。

活性が高いときは関係ないかもしれませんが、活性が下がって食い渋った状況では食わせにくいなんてことも。

また、一度バイトがあった時に金属パーツに触れてしまうと、追い食いをやめてしまう場合もあります。

タッチポンのように金属パーツの露出が少なければ、追い食いの可能性が高まり、難しい状況での一本に繋がりやすいと感じています。

重さのラインナップが細かい

タッチポンは一般的なテンヤとは違い、重さがルアーのようにグラム表示です。

しかもラインナップが4.5、5.5、6.5、9、14、20、28グラムとかなり細かく設定されています。

それによって様々な状況に対応でき、釣果を伸ばすことが可能です。

そんなに重さの使い分け必要なの?と思われるかもしれませんが、アジングを思い浮かべてみてください。

ジグヘッドは0.4〜1.5グラムまでを細かく使い分け、時には0.2グラムの差で釣果に大きな差が出ることもありますよね。

タチウオも全く同じで、1グラムが釣果に大きな差を生み出すことがあるんです。

餌付けが楽

タッチポンは餌付けもかなり簡単で楽ちんです。

初めは戸惑うかもしれませんが、慣れてしまえばワームを刺すよりも早く餌付けかが可能。

タッチポンの選び方

ラインナップの多いタッチポンですが、じゃあどのようにして使い分ければいいの?

ってことで、あくまで一例ですが、少しだけ基本の使い分けをご紹介します。

活性が高い時間は重いタイプ

タチウオの活性が高く食いが立っている状態であれば、重めのテンヤを使用して手返しよく狙うのもひとつの手段。

あまりに活性が高いようであればタッチポンにワームをつけて狙うのもありです。

低活性時は軽いテンヤでフワフワと

時合いを過ぎてタチウオの活性が下がったら軽いテンヤの出番。

風がなく近場にタチウオがいる状況であれば迷わず4.5グラムを選択します。

風や潮の流れ、タチウオの距離や棚に応じてもっとも使いやすい重さのタッチポンを探してみてください。

色よりも重さを揃えるべし

タッチポンを揃える場合、色と重さどちらを優先すべきなのか迷いますよね。

タチウオは色によって大きく反応が変わることがあるため、たくさんカラーを揃えておくことに越したことはありません。

でも重さごとに全色揃えたらとんでもない金額になってしまいます笑

まずタッチポンを揃えるのであれば、色よりも重さを重視して選ぶことをおすすめします。

その状況に合った重さがないと、そもそも勝負にならないことがあるためです。

まずは重さ、色は二の次でOKです。

動かし方

タッチポンはテンヤなので、ルアーのようにアクションさせないと釣ることはできません。

タッチポンの基本的な動かし方をご紹介いたします。

ただ巻き

まずは基本のただ巻き。

同じスピードでただただ巻くだけです。

活性が高い状況であれば、ただ巻きでも十分に釣れます。

スピード変化

ぼくがよくやるのがスピードに変化をつけた巻き方。

基本はただ巻きと同じで巻くだけなのですが、途中で急に巻きを早めたり、急に遅くしたりとスピードに変化をつけます。

タチウオは動きの変化で捕食スイッチが入ることが多く、スピードの変化の直後にアタリが出ることが多いですよ!

リフト&フォール

ロッドを使ったリフト&フォールもかなり有効なアクション。

特にタチウオはフォールが大好きなので、フォール中はアタリに集中しましょう。

チョンチョコアクション

ルアーのトゥイッチに似たようなアクションで、竿先でチョンっとテンヤを跳ねさせるようなイメージで動かします。

小さく跳ねるようなリフト&フォールと言えばイメージがつきやすいかもしれません。

特に軽いテンヤはチョンっと跳ねさせたあとの浮遊感が最高です。

動画でも使っています

実際にタッチポンを使ってタチウオを釣っている動画がこちら。

そんなに大漁ではありませんが、動かし方や釣りのイメージ作りに参考にしてください。

テンヤ釣りがもっと面白くなるテンヤだ

タッチポンはタチウオテンヤの奥深さを教えてくれるテンヤです。

これを使えばタチウオテンヤの世界がより一層面白いものになるはず。

まだ使ったことがないという方は、ぜひタッチポンの凄さを体感してみてください。

2 件のコメント

  • はじめまして!いつもすごく参考にさせてもらってます!
    島根県在住の釣り初心者です。
    来月頭、夜の広島港にタチウオ釣りに行ってくるつもりです。
    suuさんの指南通り、包ワーム、ピンテンヤを使って行ってこようと思います。常夜灯付近を中心に探っていきたいと思ってます。その中でアクションはただ巻きで大丈夫とのことでしたが、着水後すぐにただ巻き→着水後数秒フォールさせてただ巻きのようにしていこうと思いますが他に気をつけた方がいいことはありますか??また友人に聞くとワイヤーリーダは絶対いると言われましたがリーダを5号くらいではダメでしょうか??

    • コメントありがとうございます!
      包ワーム&ピンテンヤはただ巻きだけで十分に釣れる性能を持っていますが、リフト&フォールやストップ&ゴーなど動きの変化もかなり効果的です。
      特にタチウオは動きの変化に反応がいいので、巻きのスピードに変化をつけるのもいいですね!
      リーダーに関しては、ぼくはワイヤーリーダーを使うことはほとんどありません。
      渋い状況ではワイヤーを使うだけで食いが悪くなることがあるためです。
      リーダーは5号でいいですが、食いが立っている時のために10号を用意しておくことをおすすめします。
      10号を使う場合は5号リーダーの先に30センチくらい結束すればOKです。
      いい釣果をお祈りしています!頑張ってください!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください