【冬ヒラメ】厳寒期にヒラメを釣るためのコツ

ヒラメは1年を通して狙うことができる魚で、もっとも釣りやすいのが春と秋と言われています。

実際、春は産卵を控えたヒラメが体力を付けるための荒食いの時期だし、秋は餌が豊富でベイトを追いかけたヒラメを釣ることができます。

そんな中で、もっともヒラメが釣りにくいシーズンがあります。

それが”冬”の厳寒期。

でも寒ヒラメと言われるだけあって、ヒラメの旬は厳寒期の冬なんです。

釣りをするのも辛い時期ですが、なんとか冬の美味しいヒラメをゲットしたい!

ってことで、今回は厳寒期にヒラメを釣るためのコツをご紹介します。

釣れればデカイ

厳寒期のサーフで釣れるヒラメは、釣れればデカイことが多いです。

詳しい理由はわかりませんが、おそらく低水温でも動ける体力のあるヒラメしか接岸することができないためではないかと考えています。

岸際は水温が下がりやすいですからね!

冬ヒラメはスローに誘え

低水温でも動けるとは言え、夏から秋のような高水温期のように俊敏に動けるわけではありません。

そのため、狙い方はスローな誘いがメインです。

早く動かしても釣れないわけではありませんが、相当活性が高くないと早い動きは追いきれずに諦めてしまうことが多いでしょう。

ワームが強い訳ではない

スローな誘いが効くからと言って、ワームが絶対に強いわけではありません。

その日のヒラメのポジションや水深によって、ルアーを使い分ける必要があります。

ただ、全体的なルアーセレクトはスローよりになるので、ミノーでもスローでよく動くタイプを選びます。

ボトムからギリギリ浮かす

早い動きに反応しにくいヒラメは、あまり浅い位置を泳ぐエサも活発には追いません。

そのため、ルアーも浅いレンジを泳ぐものではなく、ボトムから離れ過ぎないところを泳ぐものが望ましいと感じています。

ポイントは”ボトムからギリギリ浮かす”と言うこと。

冬のタックルセッティング

冬のヒラメを高確率で釣るためにはタックルセッティングも大切です。

リール

現代のスピニングリールはハイギアが多く、サーフでもほとんどの方がHGやXGを使用しています。

ただ、冬のヒラメだけを考えたら、個人的にはノーマルギアが間違いなく向いています。

HGやXGではスローに巻いているつもりでも、実は結構早く巻いてしまっているもの。

特に、現代のリールは性能が高く、ハイギアでも巻き抵抗を感じにくいため、知らず知らずのうちに速巻きになっている可能性があります。

ローギアであれば早く巻きずぎることも少なくなりますし、ローギアならハイギアでは難しいレベルのスローな攻めも可能です。

冬のヒラメを狙うならローギアが断然おすすめです。

ロッド

近年のヒラメロッドは細分化が進み、長くて張りのあるロッドから、短めで柔らかいロッドまで様々です。

個人的に冬のヒラメにおすすめなのは、短めで繊細なロッド。

よりスローな誘いが必要な冬は、ロッド操作でルアーを操る必要があるためです。

ただし、冬の爆風の日や波が高いタイミングなら長いロッドでないと操作が難しい場面もあります。

その日の状況に応じて、使いやすいロッドをセレクトすることが大事です。

冬ヒラメはスローだ

厳寒期のヒラメのキーワードは「スロー」。

このことを頭において、厳寒期のヒラメに挑んでみてください。

難しいシーズンだけに、一枚釣った時の喜びや価値は大きいですよ!


 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください