湾ベイト・パワーブレードがもっと釣れるようになるチューニングがこれ。

こんにちは!六畳一間の狼のSUUです!

先日、ルアーメーカージャクソンさんの企業内YouTuberである「釣りジャック」さんとのコラボ動画で、サーフの釣りに行ってきました。

そのときのヒットルアーがスピンテールジグ。

様々な魚を釣ることが出来る便利系ルアーであるスピンテールジグですが、実は弱点が多いルアーでもあります。

今回はそんなスピンテールジグの弱点を克服させるための小技をご紹介します!

スピンテールジグとは?

メタルバイブレーション形状でテールに回転するブレードが付いたのがスピンテールジグ。

金属ボディで遠投をすることができ、回転するブレードのフラッシングで集魚効果の高いルアーです。

魚に視覚でアピールするタイプのルアーなので、太陽が出ている日中に最適。

様々なターゲットに有効で、ヒラメ・マゴチ・シーバス(スズキ)・クロダイ・青物・根魚などなど、魚をエサとするフィッシュイーターはほぼすべての魚がターゲットです。

スピンテールジグの弱点

スピンテールジグの弱点は2つ

  • バレやすい
  • 糸絡み・フック絡みが起こりやすい

スピンテールジグはバレやすいという弱点があります。

金属のボディはコンパクトで飛距離を稼ぐことはできますが、ボディの小ささ故にフックも小さいものが1つだけ搭載されていることが多いです。

そのため、魚が掛かったときに首振りやエラ洗いなどでのフックアウトが多くなってしまう傾向にあります。

また、スピンテールジグは金属ボディとフック、そしてもっとも重要なブレードの3つで構成されています。

一般的なプラスチックプラグと比べてブレードという要素が多い分、糸絡みやフック絡みが起こりやすいルアーです。

せっかく遠投しても、飛行中や着水時に絡んでしまい一投が無駄になってしまうこともあり、手返しが悪く集中力も途切れてしまいます。

今回はこの二つの弱点を克服する方法をご紹介します!

2フックチューン

スピンテールジグはフックが1つしかついていないものが多く、上で言ったようにバレやすいです。

特にブレードに食いついてくることが多く、1フックではフッキングに至らない場合もあります。

そこで、バレやすさとフッキングを改善させるために2フックチューンを施しましょう

使うのはベイトブレスの湾ベイト30g。スピンテールジグの中ではド定番のルアーです。

 

これを2フックにチューンするとこのような形になります。

テールのブレードを繋いでいるスプリットリングにフックも一緒に接続し、フロントのフックも少し小さいサイズに交換。

純正のフックは大きすぎてリアのフックと干渉してフック絡みが起こるので、フックが干渉しないサイズに変更します。

2フックにすることで両方のフックが掛かり1フックの時よりもバラシが少なく、ブレードの近くにもフックが付いているので、ブレードバイトもしっかりフッキングに持ち込むことが出来ます。

ぼくが使ったのはカルティバのSTX-45ZNの#10番。前後ともこのサイズがちょうどいいと感じています。

フックサイズはルアーよって変わるので、お使いのルアーに合わせて選んでください。

フックの選び方は、前後のフックが干渉しないギリギリのサイズがおすすめです。

フックの自由度を下げる

スピンテールジグの中にはもともと2フックでバラシが少ないルアーも販売されています。

写真はコアマンのパワーブレード。2フックのスピンテールジグの先駆者ともいえる超定番ルアーです。

しかし、このタイプで頻発するのが糸絡み。キャスト時の飛行中にテールのフックやブレードがラインを拾い、キレイに泳がなくなってしまいます。

そこで、フックの自由度を下げることで、ある程度糸がらみを減らすことができます。

使うのはこちら

釣具屋さんで売っているソフトビーズ、サイズは4号にしました。

 

パワーブレードにはビーズを半分にカットして装着します。(装着したいルアーのアイの大きさに合わせてカットしてください)

 

本体リアのアイ部分に被せることで、スプリットリングが固定されてフックの遊びが少なくなります。

スプリットリングは固定されて糸絡みは減りますが、柔らかいビーズなのでチカラが掛かれば柔軟に動いてくれるチューンです。

装着する際は、フックとスプリットリングを外してビーズをアイに被せてからスプリットリングをこじりながら装着してください。

もちろんパワーブレード以外のスピンテールジグにも有効です。

湾ベイトにはソフトビーズをカットせずに付けるのがばっちりでした。

パワーブレードの裏技

パワーブレードは専用のブレード付きフックが販売されています。

専用なので間違いないのですが少し高価でフックのサイズも選べません。

そこで、ぼくが行っているフックチューンをご紹介します!

上の湾ベイトで紹介したように、リアのスプリットリングにフックとブレードを両方接続してしまいます

こうすることでフックサイズを自由に選ぶことができ、専用フックを買うよりもお得です。

しかもこのチューン、専用フックを使うよりも糸絡みが圧倒的に少ないのでとてもおすすめです!

ソフトビーズも忘れずに装着してくださいね!

この時、ブレードを回転させるためのスイベルを別で買って取り付ける必要があります。

スイベルは様々なサイズがありますが、小さめのサイズがフックと干渉しづらいのでオススメです。

ぼくは8号というサイズを使っています。

スイベルのサイズは使うフックの大きさによっては相性が悪いことがあるので、お使いのフックにちょうどいい大きさを探してみてください。

ちなみにぼくはSTX-45ZNの#10番にスイベル8号の組み合わせです。

まとめ

スピンテールジグはとても優秀なルアーです。

様々な魚を狙うことができるので、タックルボックスに忍ばせてみてはいかがでしょうか?

その際は、この記事のチューニングを試してみてくださいね!

最後までお付き合いありがとうございました!

皆さんのフィッシングライフがより良いものになるお手伝いができれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください