【ジャクソン】話題の新製品ジグ「メタルエフェクトステイフォール」で青物連発!

釣りジャックのお二人と釣行

今回の撮影は釣りジャックのお二人とのコラボ撮影。

新製品のメタルエフェクトステイフォールを使わせていただき、ショアジギングを楽しむ企画です。

さらに新製品のサーフトライブSLSも貸していただき、至れり尽くせりの釣行。笑

朝1投目からヒット!

オープニング映像も撮り終え、さあ撮影頑張っていこうとキャストした一投目。

いち早くキャストしていた井熊プロに魚がヒット!

まさかの展開に一同のテンションは爆上がり!!!

ぼくも井熊さんの釣りをそっくりそのまま真似してみたところ、速攻でヒット!

撮影しているとなかなかいいタイミングに当たることは少ないのが撮影あるあるですが、今回は大当たりです。

底付近を意識するのがポイント

今回のヒットパターンは底付近を意識したジャークが正解のよう。

一旦ボトムまでステイフォールを沈め、そこから底から離れすぎないようなジャークが有効でした。

井熊プロはボトムを取ってからの黒豹ジャーク、ぼくやハヤマ氏はゆっくりとしたワンピッチジャークをメインにヒットさせていました。

まさかのクアドラプルヒット!

本当にめちゃくちゃいい日に当たったようで、ダブル、トリプルヒットは当たり前。

なんと全員が同時にキャッチするクアドラプルヒットまで!

状況がいいのはもちろんのこと、今の状況にメタルエフェクトステイフォールが抜群にあっているようです。

ステイフォールがめちゃくちゃ活躍

今回の釣行でめちゃめちゃ活躍してくれたステイフォール。

実釣性能が間違いないのは証明できたと思いますが、実際にどんな使用感なのか詳しくご紹介いたします。

ステイフォールの良さ

漂うかのようなフォール

ステイフォールの名前の通り、まるで水中で漂っているかのようなフォール感です。

ジャーク後にラインが弛むほどの浮遊感で、初めて使った時はかなり驚きました。

製作コンセプトは”誰でも簡単に黒豹ジャークができるように”とのことで、まさに誰でも簡単にジャーク後のいいフォールアクションを演出することが可能です。

かなり飛ぶ

細身でセンターよりの重心に見えるステイフォールはあまり飛びそうな印象は受けません。

でも実際に投げてみるとその遠投力の高さに驚くはずです。

飛行中に回転したりバランスを崩すことなく、まるで矢のように真っ直ぐぶっ飛んでいきます。

めちゃめちゃ気持ちいいキャストフィールですよ!

ジャークが軽い

ステイフォールはジャークが軽いのもいいところのひとつ。

軽やかにジャークできるため疲れにくく、集中力を保ったまま釣り続けることができます。

塗装が強い

静岡県中部の砂利浜のようなサーフで使っていると、数時間で塗装がボロボロになります。

でもメタルエフェクトステイフォールは塗装が強く、砂利浜で使っていても塗装が剥がれにくいんです!

綺麗な状態を長く保てるのは嬉しい性能ですよね!

一軍メタルジグに決定!

メタルエフェクトステイフォールは特徴がはっきりとしていて、とっても使いやすいメタルジグです。

個人的にはかなりお気に入りのメタルジグなので、一軍入りに決定しました!

まだ使ったことがない方はぜひ一度使ってその性能を確かめてみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.