クリックできる目次
夕マズメの石津浜

こんにちは!六畳一間の狼のSUUです!
静岡県中部でタチウオが盛り上がってきているとの情報を聞きつけ、早速調査に行ってまいりました!
青物も釣れ始め、カンパチやワカシ、ペンペンシイラなどが釣れているそうです。
夕マズメ前の明るい時間からサーフに入り時合を待ちます。
ちなみに、タチウオが釣れだすと駐車場に車が置けないほど混雑するので、速めにサーフに入ることをオススメします。
タチウオ2本ゲット

夕マズメ暗くなったタイミングに時合が訪れ、タチウオが2本ヒット!
サイズは指2本~2.5本と小ぶりですが、ガッツリとジグを食ってきてくれました。
食ってきたのはかなり沖で、アクションを入れ始めてすぐのバイト。
ぼくのキャストなので90メートル前後でのヒットでした。

ぼくの釣友もタチウオをゲット!
ヒットルアーはDUOのドラッグメタルスリムのゼブラグローでした。
ルアーはコレ

ルアーはジークのRサーディン40グラム。
飛距離とアクションのバランスが良く、お気に入りのメタルジグです。
ピンクにグローシールを張り付けて使用しました。
サバも混じる

タチウオを狙っているとサバも混じりました。
後から聞いた話ですが、どうやら最近は暗くなってからのサバのヒットが多いとのこと。
タチウオの地合いが過ぎてしまってもあきらめずに狙ってみると、意外といい釣果に巡り合えるかもしれませんよ!
朝マズメのほうが釣れている
2019年7月21日現在は朝マズメのほうが数、型共に釣れています。
もし可能であれば朝マズメに釣行することをオススメします!
明け方タチウオを釣ってからの、日が昇って青物狙いに切り替えるなんていう二本立てはいかがでしょう?
静岡サーフではドラゴンの釣果もあり
焼津のお隣、静岡サーフではドラゴンタチウオの釣果が頻繁に上がっています!
そのサイズなんと指5本~8本!!!!!
ヤバい!ヤバすぎる!!!
おそらくテンジクタチだと思われますが、スーパードランゴンサイズを釣るチャンスですよ!
夏はサーフが熱い!
やはり夏はサーフフィッシングが熱いですね!
皆さんもぜひ夏のサーフでいい思いしちゃってください♪

釣りやアウトドアの楽しさや魅力を伝えるためにYouTubeチャンネル「六畳一間の狼」を配信しています!エサ釣りルアー釣り問わず、海、山、川、池まで魚がいればどこにでも出没します。いいね!と思ってくれた方、チャンネル登録を是非お願いします
始めてコメントさせていただきます。
私もブログで生きていこうと決めてここ1年ほど釣りを止めて毎日ブログを書いて来ましたが、全然結果が出なくて落ち込んでいたところ、こちらのブログに出会いました。
釣りの魅力を思い出させて頂いたことと、よしもう一度チャレンジしようと勇気が湧いて来ました。
凄く救われました。
本当に本当に感謝です。
お体に気を付けて頑張って下さい。
ありがとうございました。