こんにちは!suuです!
今回の記事は焼津港のふぃしゅーな裏・焼津新港周辺の釣り場の紹介をします。
焼津の釣り場と言えば、「ふぃしゅーな」ばかりが取り上げられていますが、実はその周辺には地元釣師しか行かないような穴場な釣り場があります!
ふぃしゅーな裏・焼津新港周辺
地図で見るとこの辺り。
ふぃしゅーなの反対側から北側のエリアで、穴場的なスポットでもあります。
釣れる魚は、イワシ、アジ、カサゴ、メバル、クロダイ、キス、メゴチ、ヒラメ、マゴチ、タコ、アナゴ、アオリイカ、コウイカ、青物、などです。
イワシ、アジ、青物などの回遊魚は群れが入ってこないと釣れないので、狙う場合は釣り情報を確認してからの釣行をおすすめします。
ふぃしゅーな裏
ふぃしゅーなに併設されている親水広場を挟んで反対に位置するところで、手前に見えている柵は途中でなくなり、ただの護岸された堤防になります。
ちょうどふぃしゅーなの終わりの部分で、写真では分かりづらいですが右奥に富士山が見えます。

ここは焼津港の航路に面しているところで、様々な魚を狙うことができます。
足元は水深5m程で、敷石が敷き詰められているため手前5mくらいは根掛かりしやすいので注意が必要です。
その先は砂になっているので、投げ釣りが楽しめキスやメゴチ、ヒラメやマゴチの釣果があります。
足元の壁際はえぐれているので様々な魚の住処になっていて、水が澄んでいればクロダイやメジナ、小魚の群れなどを見ることができます。
駐車場&トイレ
ふぃしゅーなの親水広場にトイレがあるので、女性でも安心の釣り場です。

親水公園の駐車場を利用でき、釣り場からすぐ近くなのも嬉しい所です!

実際にこの場所で釣りをした映像があるので、ポイント選びの参考にしてみてください!
焼津新港
ふぃしゅーな裏の入り江を挟んで北側の釣り場がこのエリアです。

釣り場としてはふぃしゅーな裏とほぼ同じですが、こちらには大きな漁船が停泊する場所なので注意が必要です。
漁業関係者の迷惑にならないように釣りを楽しみましょう。
車は道路の行き止まり付近に縦列駐車で停めます。

この釣り場で青物が釣れたいたときに撮影した動画があるので、そちらも併せてどうぞ。
まとめ
どちらの釣り場も、航路に面していて潮通しがよく釣れる魚の種類が多い釣り場です。
潮通しはよく魚の群れが回ってきやすいですが、その反面、魚が居付く水中の障害物や流れが淀むところがないため、サビキなどの小物釣りは少しやりづらいです。
魚が回遊してきてもすぐに通り過ぎてしまうので、好釣果を狙うのは難しいかもしれません。
岸際でカサゴやクロダイを狙ったり、投げ釣りでキスやメゴチを狙うようなが向いているポイントです。
焼津にはほかにもいい釣り場がたくさん!
最後までお付き合いありがとうございました!
SUUでした!

釣りやアウトドアの楽しさや魅力を伝えるためにYouTubeチャンネル「六畳一間の狼」を配信しています!エサ釣りルアー釣り問わず、海、山、川、池まで魚がいればどこにでも出没します。いいね!と思ってくれた方、チャンネル登録を是非お願いします
コメントを残す