ルアーとそんなに変わらないのでは?

テンヤ釣りってご存知ですか?
ルアーのジグヘッドのようなオモリ付きのハリに、ドジョウやイワシを付けてタチウオを釣る釣法。
関西方面ではかなりメジャーな釣りですが、近ごろ関東方面でもじわじわ人気を伸ばしてきています。
ぼくは少し前まで”テンヤ釣りってルアーとそんなに変わらないじゃん”って思ってました。
実際に太刀魚ゲッターを使ってみるまでは・・・。
太刀魚ゲッター

関東で人気が伸びたきっかけの一つとなったアイテムが、シマノから出ている「太刀魚ゲッター」。
ドジョウやイワシではなく、関東でも手に入りやすいキビナゴを使ったテンヤです。
使い方

簡単にタチウオゲッターのセット方法をご紹介します。
太刀魚ゲッターにはキビナゴを丸々一匹使うので、少し大きめなキビナゴを用意してください。
キビナゴを刺す

刺すといってもハリに直接刺すのではなく、ハリの上の台座に乗せるように刺します。

しっかりと下まで差し込んだら、上から挟み込むようにアームを下げてセット完了。
投げて巻くだけ

使い方は簡単!
ルアー釣りのように投げて巻くだけ。
巻くスピードはゆっくりから早巻きまで、色々と試してみてください。
これがテンヤの実力

釣り開始早々にヒットした良型タチウオ。
いきなりのヒットにビックリですが、まだまだこんなものでは終わりません。

普通のテンヤはハリが一本でしたが、かなりの確率でフッキングしてくれました。
アシストフックの付いているタイプも使いましたが、すべてメインのフックにヒットしていたことに驚きです。

またまたヒット!
メインのフックにガッツリです。

さらにさらにヒット!
今回は4号の重さがベストマッチで、中層を少し早めの巻きにヒットが集中しました。
速く巻いてもテンヤがいい姿勢を保つように、キビナゴを真っすぐにセットすることが大事です。

止まらないテンヤの猛進。
テンヤの釣れっぷりには本当に驚き!

乗らないアタリやバラシもありましたが、短時間でこれだけの釣果を得ることができました!
回りにはルアーアングラーがたくさんいましたが、かなり苦戦していた模様。
テンヤのパワーを思い知らされました。
今回使ったタックル
ロッド:リコルド80
リール:セルテート4000C
ライン:アバニエギングLS4 0.5号
仕掛け:太刀魚ゲッター4号・太刀魚ゲッターツイン噛む3号、4号
エサ:キビナゴ
太刀魚ゲッターマジでおすすめ!

今回使ったのはシマノの太刀魚ゲッターというテンヤ。
キビナゴを簡単にセットできて、しかも釣れるのでマジでオススメな一品です。
まだテンヤを試したことがないという方は、ぜひ試してみてください!

釣りやアウトドアの楽しさや魅力を伝えるためにYouTubeチャンネル「六畳一間の狼」を配信しています!エサ釣りルアー釣り問わず、海、山、川、池まで魚がいればどこにでも出没します。いいね!と思ってくれた方、チャンネル登録を是非お願いします
コメントを残す